よむ介護

介護を通じて考えたことを書いていきます。

代替案を出せ、と言える特権

最近、またうちの組織が地殻変動を起こしつつあって、一時期の安定感はどこにいった状態になりつつある。その責任は経営者にしかないと思うけど、良い意味で変わっていこうという気概がないのがツライ状況ではある。



まあ、いまだにどういう組織になりたいか、はっきりとわからないからねえ…従業員ですらw 



話は変わるけど、そのお偉いさんとある時話していたのだけど、その時にふと出て来たことばが引っかかった(というか癪に障った)ので書き留めておく。



それは、フロアの状況や今後の方針について聞きたいと、ある時思い立ったように言われて、リーダーなので渋々応じることになったのだけど、正直そういうのを報告するやり方として、呼び出されたような感じで尚且つマンツーマンで話をすることが適切とは思えず、そのような状況を作り出したのは権力でしかないということ、拒否する権利が与えられず審問される立場に置かれることに憤りを感じていたのだけど、いつ聞かれても答えられないようでは中間管理職としてお話にならないので受けて立ったわけ。



そこでは、当然のごとく何を聞かれるのかも知らされていなかった(まあ、予想できた内容を聞かれたわけだけど)。で、問題に思えたのは、何かを上司に報告するとして、それってできている/できていないかの評価がしたいのか、それともよくするためにいっしょに考えていきましょうなのか、ただ状況を知りたいだけなのか、はっきりしないこと。よっぽど、何のためにこういう場を設けるのか聞こうかと思ったけど、あまり生意気言うのもアレなんで黙ってたけど、ああいうやり方をするのは組織の規律を乱すのは間違いないよね。ふわっとしたまんま何かを始めるのが得意な組織ではあるけどw



それより、ムカッと来たことがあって、それは今後こういうふうにしていこうと思っているということを説明し、尚且つ「具体的に?」って聞かれたのでいろいろと話していたわけだけど、こっちとしては十分に説明しているにも関わらず「それで他には?」ってまだ何かが足りないかのように催促されたこと。うっとおしいので、これ以上ないし不確かなことを言えないと途中で切ったけど、ああいう話法は使い方を間違えればハラスメントだってことをこの人はわかっていないのだよね。単純な話、アイデアを部下から絞り出しといて最後に「君、その程度のことしか浮かばないの」って言えば、簡単に評価を貶めることができるからね。



それでふと思ったんだけど、たとえば何かに反対することを表明したとして、そこで鬼の首を取ったように言われるフレーズ、あれとこのやり取りが似ている気がしてね、ちょっと笑ってしまった。



「反対するなら代替案を出せ!」



代替案を出さない限り意見として認めないみたいなこと言うやつ、何てうっとおしいんだろうって思うけど、そういう風にして、ましてや自分の立場も明確にせず案を出せと要求してくるようなお偉いさんはもう払い下げだわ、と思ったのでした。